わさもん情報

What’s new

オープン情報


花の島にパン屋さんがオープン

2022.01.12

三角町

こんにちは
ポテサラとビールとパンが大好物の
アンバサダー おおごしじゅんこです。

2021年12月11日
花の島 三角町戸馳島にパン屋さんがオープンしました。
「自家製酵母パン ぶらうにい」
場所は花のがっこうの2階。
清潔感あるれる白い壁と窓からは不知火海と若宮海水浴場を見渡せる
素敵なお店です。


材料には無農薬の小麦やフスマ、自家製酵母(みかんやレーズン)、天日塩、菜種油などオーガニックなものが使われています。
甘味も糀やレーズンなどで甘味をつけたりと、誰もが美味しく、健康で笑顔になれるパンを目指して焼いてらっしゃいます。


とても美味しくてすでに2回も購入しました。
特に好きなのがハード系の〚まだ名前のないパン〛
外側はパリパリ香ばしいのに、中身はすごいモチモチしていてお餅みたいです。
オリーブオイルとお塩で食べるとまたいちだんと美味しいです。
このパンは発酵に3日もかかり、まだまだ進化し続けるパンなので
〚まだ名前のないパン〛という名前がつけられています。


なによりも我が町にパン屋さんが出来た事が嬉しいです。


購入方法は土日のみの予約販売。
内容:パン5種類のセット販売(月ごとに内容がかわります)
フルセット¥4200
ハーフセット¥2400
予約はline公式で @086hvxad で検索友達追加してください。


また2月からはパン教室もスタート
ご興味のある方は是非お問い合わせを。

ぶらうにい

自家酵母パン ぶらうにい
〒869-3203
熊本県宇城市三角町戸馳373ー3 『花の学校』本館2階

Instagramはこちら
LINEは @086hvxad で検索してみてください

ACCESS MAP

花のがっこうの2階にあります

「まだ名前のないパン」外はパリパリ中はモチモチ

1月のパン左から「穀物コーヒー食パン」「レーズンクルミ」「スウィートスプリング酵母パン」

お店の名前のぶらうにい(Brownie)とはヨーロッパのケルト地方に伝わる伝説の妖精。 パンを焼くのが得意で、人のお手伝いが大好き。修行を終えるとサンタクロースになるという説もあり いつの日かサンタクロースのように世界中の人たちに幸せをお届けできたらという思いで つけたられたそうです。