海・山・まち

Have a good trip

山へ“ぎゃん”


2025年 宇城市の桜 その2 不知火町

2025.04.28

不知火町

2025年は桜が比較的長持ちして美しかった年でした。

今回は第二弾、不知火町をドライブ形式でお届けします。
最初は道の駅不知火物産館に集合してお弁当を買います。
今回はかつ丼弁当にしました。

いったん三角方面に向かい永尾剱神社へ向かいます。
神社の鳥居をくぐったあたりから桜のトンネルになっています。
神社の境内は周辺の桜が海の青さと良くマッチしています。

もう一度道の駅方面に戻り、その先左側の塚原公園に入ります。
子供用の遊具の周りを密集した桜の木が取り囲んでいます。

松橋方面に向かい新幹線高架すぐ手前に十五柱神社があります。
桜の本数は少ないですが年季を感じます。
神社の桜は霊験を感じさせますね

松橋方面に走りウキウキロードに入ります。
500mほど走り右折すると塚原ふれあい公園があります。
ここも子供用の遊具の周りを桜が囲んでいます。

ウキウキロードを少し上り不知火市民グラウンドに入ります。
グラウンドを取り囲んでいる桜よりも手前の駐車場の桜が
密集していて迫力がありますね。
駐車場の周りで家族連れがお弁当を広げていました。

市民グラウンドのすぐ横に龍燈公園があります。
高台から海を見下ろせる公園のに密集した桜が楽しめます。
海と桜のコントラストは見映えが良いですね。

ウキウキロードに戻り少し上がったところに観音山公園があります。
公園まで向かう山道を登ってゆく途中に
桜がたくさん植えこまれてトンネルのようになっています。

ふたたびウキウキロードをもう少し上がると
不知火霊園があります。長崎方面に抜ける道幅の広い道路わきに
整然と植えられた桜が見事です。

今回は不知火町の桜を紹介いたしました。

2025年 宇城市の桜 その2 不知火町

永尾剱神社

道の駅不知火物産館 と芝桜 ビオラのプランター

桂原公園

十五柱神社

塚原ふれあい公園

不知火市民グラウンド

龍燈公園

観音山公園

不知火霊園